医院紹介

医院紹介 clinic

患者さまの立場に立った診療のために

私たちは常に患者さまの立場に立った医療サービスを提供するために、4つの理念と6つのコンセプトを掲げ、診療を行っています。

4つの理念

患者さま中心のケア
お一人おひとりのニーズに応じた治療で、身体と心の健康をサポートします。
高品質な医療サービス
新しい医療技術と知識を活用し、高い水準の医療サービスを提供します。
コミュニティへの貢献
地域社会との連携を深め、健康増進・疾病予防に貢献します。
継続的な学びと成長
医師とスタッフは継続的な教育と自己研さんに努め、常に新しい医療情報と技術を習得します。

6つのコンセプト

先進医療×人間味
先進的な整形外科治療とあたたかみのある人間的なケアを大切にします。
カスタマイズドケア
患者さまのライフスタイルや個別のニーズに応じた治療プランを実現します。
包括的リハビリテーション
リハビリテーションプログラムを充実させ、早期復帰と生活の質向上を目指します。
オープンで透明な
コミュニケーション
患者さまの声を大切にし、安心して治療を受けていただける環境を整えます。
快適なクリニック環境
清潔でリラックスできる環境を創出し、患者さまが安心して治療に専念できるよう配慮します。
テクノロジーの活用
常に新しい医療技術を取り入れ、効果的な治療を実現します。

医師紹介

理事長
岸谷 雄三(Kishiya Yuzo)
理事長 岸谷 雄三(Kisiya Yuzo)
理事長略歴弘前大学医学部卒業
弘前大学医学部付属病院 整形外科
三沢市立三沢病院 整形外科
青森市民病院 整形外科 部長
岸谷整形外科クリニック開院
理事長趣味スキー、ガーデニング、ゴルフ
院長
岸谷 正樹(Kishiya Masaki)
院長 岸谷 正樹(Kishiya Masaki)
院長略歴 金沢医科大学医学部卒業
弘前大学大学院医学研究科卒業
弘前大学医学部付属病院 整形外科
青森市民病院 整形外科
木造尾野病院 整形外科
弘前大学医学部附属病院 整形外科
青森県立中央病院 整形外科
市立函館病院 整形外科
弘前大学医学部附属病院 整形外科 助教
青森県立中央病院 整形外科 副部長
院長資格日本整形外科学会 整形外科専門医
日本整形外科学会公認 運動器リハビリテーション指導医
日本医師会公認 健康スポーツ医
日本リハビリテーション医学会 認定臨床医
日本スポーツ協会公認 スポーツドクター
日本運動器SHOCK WAVE研究会認定医
弘前大学大学院医学研究科卒業 医学博士Ph.D.
所属学会日本整形外科学会
日本運動器科学会
日本整形外科超音波学会
日本運動器SHOCK WAVE研究会
院長趣味釣り(1級小型船舶免許、第2級海上特殊無線技士)、スキー(SAJ1級)、野球観戦、ガーデニング

院長あいさつ

私たち整形外科医は、骨・関節・筋肉・神経など運動器の病気を診るプロフェッショナルです。運動器疾患の治療には、特別な専門性が要求されることから、常に新しい医療情報をご提供し、迅速かつ正確な診断加療を行うことで、地域の健康増進に努めています。

 

「病院は大きい方がよい」「小さい方が信頼できる」など、人それぞれに考えがあると思います。大きな病院には、内科など分野ごとに多くの医師とさまざまな検査設備があります。そのため、各診療科にまたがる精密検査を行う場合や、全身麻酔を要する高度な外科的手術加療が必要な場合には、大きな病院の方が有利といえます。

 

一方、小さな医院には新しい役割が期待されています。すぐに手術という緊急性を要する患者さまは少ないことから、薬を飲みながら定期的に検査・治療を行い、運動習慣により体力の維持・増進を図ることが理想です。

 

そのようなことから、何かお体に異常を感じた場合は、まずは通いやすい近所の小さな医院に行き、一般的な病気かどうかを判断してもらうのがよいでしょう。それでも納得できない、あるいは症状が改善しない場合に大きな病院に行くというのが、賢い医療機関のかかり方かもしれません。また、整形外科医には、脊椎専門医、関節外科専門医、スポーツ整形専門医、手の外科専門医などのように同じ整形外科医師でも医師それぞれに専門性があります。われわれ整形外科医師同士でなければ誰が何の専門性をもって治療しているのかわかりません。地域連携に取り組む当院では、大きな病院での治療が必要と判断した場合は、速やかに基幹病院、連携病院のそれぞれの専門医師へご紹介いたします。

 

私たちは、医療技術の進歩とともに学び続け、地域社会に貢献するクリニックでありたいと考えています。皆さまに信頼され、愛されるクリニックを目指して、スタッフ一同、日々努力してまいりますので、どうぞ安心して当院をご利用ください。皆さまの健康と快適な生活のお手伝いができることを心から願っております。

岸谷整形外科クリニック院長 岸谷 正樹

こびとが住まう黒板

こびとが住まう黒板

こびとが住まう黒板は、黒板の中のこびとをタッチしたり、自由に線を描くことで、黒板の中の世界が変化していく作品です。ご来院の際に是非、体験してみてください。

待ち時間短縮のための自動精算機導入

ご利用可能な決済方法

当院では感染予防、待ち時間の短縮を目的に自動精算機を導入いたしました。必要時にはいつでもお声がけいただければ、受付スタッフもお支払い手順をしっかりとサポートいたします。

Web順番受付について

受診にはWebでの順番受付が便利です

Webの順番受付予約フォームから順番受付をお願いいたします。MRI検査だけ、リハビリテーションだけの予約は、受け付けておりません。まず医師の診察を受けていただき、必要があると判断された場合にこちらで予約をお取りします。

医院紹介

医院名岸谷整形外科クリニック
診療科目整形外科、リハビリテーション科
所在地〒030-0853 
青森県青森市金沢1丁目5-7
アクセス【バスでお越しの方へ】
青森市営バス停:甲田町、常盤町から徒歩1分以内です。
【車でお越しの方へ】
当院正面・裏手と旭町通りを挟んで正面にございます。
駐車場駐車場30台完備です

アクセス・診療時間

診療時間
09:00~12:30
14:30~18:00
休診日
木曜・土曜午後・日曜・祝日
土曜日 9:00〜12:00まで
診察受付時間
月曜・火曜・水曜・金曜 12:00まで、17:30まで
         土曜 11:00まで
長時間の待ち時間が生じている場合、1時間前に受付を中止させていただく場合が御座います。
※初診の患者様は、問診(問診票の記入や聞き取り)→画像検査→診察と診察には時間を要します。終了間際に受診受付された場合には、初日は緊急性の判断のみで十分な診察、治療が難しくなる場合がございます。
早めの受診を御願い申し上げます。

お気軽に
お問い合わせください

fixed reservefixed reserve